作品の着用説明

イヤカフをはじめて着ける時にすること
イヤカフが届いたお客様へ 人の耳は一人ひとり形が違うため、イヤカフのCの字部分の隙間がお手元に届いた状態ではお客様の耳にピッタリかどうかわかりません。 キツイと付けた後に痛みを感じてしまいますし、緩すぎると知らぬ間に落としてしまう事もあります。 そのため、初めてイヤカフを使う時にご自身の耳にピッタリ合うように隙間の間隔調整をお願いしています。 方法は下記に書きました。 わからないことがありましたら、どのような些細なことでも結構ですのでLINEよりお問合せ下さい。 LINEはこちら:https://lin.ee/V4t9IC8 1.耳の一番薄い所に差し込む イヤカフを耳のふち(耳輪と言います)の一番薄い所からイヤカフの切れ目を差し込みます。(画像の耳の場合は赤線で示した所が一番薄いです) もし、耳のふちの薄いところからイヤカフが入らない場合は、お届けした時の隙間がお客様の耳の厚みより狭いので両手で慎重にイヤカフの隙間をひろげます。 一気に広げてしまいますと、金属疲労でイヤカフが壊れる場合がありますので、1ミリくらいづつ広げる様なイメージで少しづつ広げてください。 2.イヤカフを下方向へ移動させる。 イヤカフを差し込み、耳のくぼみの所へ入ったら下方向へイヤカフをスライドさせます。 3.イヤカフを引いてみて抜けないか確認する。 イヤカフを優しく引っ張ってみて、ストンと抜けないか確かめてください。抜けなければ、イヤカフの隙間の間隔は適正です。 もし抜けてしまったらイヤカフを両手で持って少し間隔を狭くして1〜3をもう一度行ってください。 ※イヤカフの間隔を何度も広げたり狭めたりを繰り返すと、金属疲労で壊れることがあります。適正な間隔に出来たらそのままお使いください。
イヤカフをはじめて着ける時にすること
イヤカフが届いたお客様へ 人の耳は一人ひとり形が違うため、イヤカフのCの字部分の隙間がお手元に届いた状態ではお客様の耳にピッタリかどうかわかりません。 キツイと付けた後に痛みを感じてしまいますし、緩すぎると知らぬ間に落としてしまう事もあります。 そのため、初めてイヤカフを使う時にご自身の耳にピッタリ合うように隙間の間隔調整をお願いしています。 方法は下記に書きました。 わからないことがありましたら、どのような些細なことでも結構ですのでLINEよりお問合せ下さい。 LINEはこちら:https://lin.ee/V4t9IC8 1.耳の一番薄い所に差し込む イヤカフを耳のふち(耳輪と言います)の一番薄い所からイヤカフの切れ目を差し込みます。(画像の耳の場合は赤線で示した所が一番薄いです) もし、耳のふちの薄いところからイヤカフが入らない場合は、お届けした時の隙間がお客様の耳の厚みより狭いので両手で慎重にイヤカフの隙間をひろげます。 一気に広げてしまいますと、金属疲労でイヤカフが壊れる場合がありますので、1ミリくらいづつ広げる様なイメージで少しづつ広げてください。 2.イヤカフを下方向へ移動させる。 イヤカフを差し込み、耳のくぼみの所へ入ったら下方向へイヤカフをスライドさせます。 3.イヤカフを引いてみて抜けないか確認する。 イヤカフを優しく引っ張ってみて、ストンと抜けないか確かめてください。抜けなければ、イヤカフの隙間の間隔は適正です。 もし抜けてしまったらイヤカフを両手で持って少し間隔を狭くして1〜3をもう一度行ってください。 ※イヤカフの間隔を何度も広げたり狭めたりを繰り返すと、金属疲労で壊れることがあります。適正な間隔に出来たらそのままお使いください。